「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。
2018年7月、こはらみきさんが主催する『仕事に恋する♡トリセツセミナー』に参加しました。
今回のブログでは、セミナーに参加して学んだこと・気づいたことについて書きたいと思います。
こはら みきさんとは?
幼稚園教諭、エステティシャン、親子サロンのオーナーを経て、女性がなりたいじぶんになれるサロン「ライフデザインサロン na a re(ナアレ)」を開業。
仕事に恋する働き方ができる仲間を増やすため、トリセツセミナーやライフデザイン講座を主催されているとっても素敵な女性です。
私がこはら みきさんを知ったとき、真っ先に感じた気持ちが、
「こんな女性に私もなりたい」でした。
雰囲気、話し方、生徒さんとの接し方、仕事に対する考え方など…女性らしさを忘れず、仕事とパートナーシップを両立されているその姿をブログやYouTubeで拝見し、自分もこんな風に生きたいと思いました。
自分のことを知ってる“つもり”だった
「仕事に恋する♡働き方」を作るために必要なこと、それは【自分を知ること】
約2時間のこのセミナーでは、もう一人の自分を“あるもの”に見立て、自分の取扱説明書(トリセツ)を作成します。
私はこのワークを通じて、あることに気づきました。
それは、
「自分のことを知ってる“つもり”だった」ということ。
自分のことを知るだけではなく、
【自分のことを上手く動かすこと】が大切
言葉で表すとあっさりしていますが、実際に自分のことを上手く動かすためには、
①自分のデータを把握する
・自分は何が好きなのか(物事,行動,言葉など)
・自分は何が嫌いなのか(物事,行動,言葉など)
・これまでの経験や知識
・価値観 などなど…
②自分の操作方法を理解する
・どんなときに幸せを感じるのか
・どんな言葉を言われたときに幸せを感じるのか
・どんな言葉を言われたときに心が痛むのか
・どんなときにその行動をしたくなるのか などなど…
これまでの私は①で止まっていました。
それはまるでノートを綺麗にまとめることに注力し、ノートを上手く使わなかった学生時代のようです。
だから同じようなことに悩み、同じようなことに苦しみ、同じようなことが繰り返し起こっていた…こうして振り返ると起こるべくして起こった出来事なのだなと思います。
ポテトチップスから読み解く私の行動パターン
私は時々無性にポテチを一袋食べたくなるときがあります。(ちなみに好きなポテチは「すっぱムーチョ さっぱり梅味」)
(そして自己嫌悪という名の嵐へ突入) これまでの私は、ポテチを食べる時間=罪悪感を感じる時間でした。 しかしこのセミナーを通じて、「ポテチを一袋食べたい」という気持ちが生まれる元となる“感情”に着目するようになり(上記でいう②)、結果的に自分のある行動パターンに気がつきました。 元となる感情、それは“不安”でした。 心配性で物事を悲観的にとらえすぎる性格から、特に強い不安を感じるときポテチを食べたくなる衝動に駆られるんだとということに…! 「ポテチを一袋食べたい」という気持ちが生まれる このように自分の感情を紐解いていくことで、「罪悪感を感じる時間」から不安という感情を生み出している要因を見つける大切な「自分と向き合う時間」に変わりました。 自分の行動パターンを知るようになってから、ポテチを一袋食べることはなくなりました。いや、なくなったというより「気持ちが薄れていった」という感じでしょうか? ほんの些細な出来事も、大切な自分からの“サイン” そう実感した一日でした。 セミナーの最後にみきさんと^^ このセミナーに参加したことをきっかけに、私の人生が変わり始めることをこのときの私は全く想像していませんでした。 こはらみきさんのブログはこちら♡ ✈ご提供メニュー 「ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラス」 〜人生の土台を整え、自分一人で飛行できる「リアル・ミスパイロット」になるための4ヶ月〜 リアル・ミスパイロット仲間を募集中☆* 特設ページは下記画像をクリック♡ 「ありのままの私に恋をする♡空恋トリセツセミナー」 世界に一つ、 自分自身の取扱説明書である「トリセツ」についてお伝えするトリセツセミナー♡ 詳細・お申込みはこちら 「月曜の朝からご機嫌なる♡ じぶんノートお茶会」 自分を知ることができる じぶんノートの書き方や効果についてお伝えしています♡ 詳細・お申込みはこちら ✈LINE公式アカウント「Rui Shimoda公式LINE」 「Rui Shimoda公式LINE」では、 Twitterに近い、だけどクローズな場所ということで、 よりリアルでタイムリーな呟きを中心にお届け☆* 下記画像をクリックすると、LINEのお友だち登録に飛びます♡
もしくは「@168gaehp」で検索→お友だち登録もできます☆*
✈無料メールマガジン「soraに思いを馳せて」 メールマガジンでは、日々の気づきを中心にお届け☆* また、セミナーなどの優先案内&メルマガ読者様は限定割引でご案内中いたします。 下記画像をクリックすると、詳細・購読ページに飛びます♡
翌日肌が荒れるってわかってるのに、どうして食べちゃうんだろう…
↓
「私は今“不安”を感じている」と気づく
↓
「どうして私は今“不安”を感じているのだろう?」と自分自身に問いかける
↓
じぶんノート(こはらみきさんが提唱している主に自分の感情を書き綴るノートのこと)を通じて“不安”という感情を生み出している要因を見つける大切な自分からの“○○○”
→「仕事に恋する働き方 苦しみながら働く時代は、もう終わり」
(もしくはこちら)
あなただけのトリセツを作りませんか?
(もしくは下記画像をクリック♡)
簡単且つ最強ツール“じぶんノート”
(もしくは下記画像をクリック♡)
(検索の際は@マークを入れて検索ください)
(もしくはこちら)
自己分析で自分のことを知っているのに、どうして上手く行かないんだろう?