「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。
2018年10月28日(日)、ライフデザイン講座(13期)の3回目の講義が終わりました。
今回のブログでは、3回目の講義で学んだことについて書きたいと思います。
Contents
夢が叶わなかった理由
今回の講義はマインドの総仕上げということで、
・夢(描いた未来)が叶ったときと叶わなかったときの違い
・ネガティブな感情を味方につける方法
などについて学びました。
前回の記事はこちら↓
講義中、みきさんが実際ノートに書いている内容を聞く機会があったのですが、
その内容を聞くと描いた未来は叶うに違いないと思います。
それはみきさんに行動力があるとか実績があるとかそういうこと以前に、
描いた未来を絶対に実現できる私だから大丈夫!
と、心の底から自分を信じているからなのだと感じました。
一方で、私の場合はというと…
例えば、仕事について。
MacBook一台でどこでも仕事ができるワークスタイル
これをベースに未来(在りたい私)を細かく描くのですが、
まるで私が抱いた最初の感情(ワクワク)をフル無視するかのように、心の声は叶わない理由ばかり発していました。
なぜこのように叶わない理由ばかり発しているのか、それは…
叶わなかったときの絶望感を軽減させたい
=自分で自分のことを守っているから
…ん?
叶わなかったときの絶望感を軽減させたい
ちょっと!ちょっと、ちょっと!!
叶わなかったときの絶望感って
先に言っちゃってる!!www
叶わないことをイメージしてるよ!!www
叶わなかったときに意識が行く
↓
叶わないイメージが頭に浮かぶ
↓
叶わないイメージをもとに行動する
↓
結果、夢(描いた未来)が叶わない
これまでの夢は叶っていないのではなく、全ては私の望み通り叶っていました(=叶わないことが叶っていました)。
夢を後押しする出来事が起こる理由
心の底で叶わないと思っている理由は、過去の出来事によって作られた思い込みであったり、信頼している人からの言葉であったりと様々です。
一方で、描いた後にその夢(描いた未来)を後押しするような出来事も起こりました。
私には「パートナーと三人暮らしでゴールデンレトリバーを飼う」という夢があるのですが、
そのことを書いた矢先にカレンダーの表紙がゴールデンレトリバーだったり…
超絶かわいい♡!
「Tiffanyの婚約指輪でプロポーズされる」という夢に関しては、
ライフデザイン講座の帰りにTiffanyへ寄ったところ、店員さんが「ご試着されますか?」と声をかけてくださり、婚約指輪を試着できたうえにカタログまでいただいたり…
皆さまは「カラーバス効果」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
カラーバス効果とは、ある特定のものを意識し始めると関連情報が自然と目に留まりやすくなる心理効果を指します。
そう、大切なことは…
描いた未来に意識を向けること。
自分の意識が変わったことで得る情報が変わり、結果としてこれらの出来事が起こったのです。

カレンダーを見るたびにそんなことを言われている気がします…。
✈ご提供メニュー
「ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラス」
〜人生の土台を整え、自分一人で飛行できる「リアル・ミスパイロット」になるための4ヶ月〜
リアル・ミスパイロット仲間を募集中☆*
特設ページは下記画像をクリック♡
(もしくはこちら)
「月曜の朝からご機嫌なる♡空恋トリセツセミナー」
世界に一つ、
あなただけのトリセツを作りませんか?
自分自身の取扱説明書である「トリセツ」についてお伝えするトリセツセミナー♡
詳細・お申込みはこちら
(もしくは下記画像をクリック♡)

「月曜の朝からご機嫌なる♡ じぶんノートお茶会」
自分を知ることができる
簡単且つ最強ツール“じぶんノート”
じぶんノートの書き方や効果についてお伝えしています♡
詳細・お申込みはこちら
(もしくは下記画像をクリック♡)

✈LINE公式アカウント「Rui Shimoda公式LINE」
「Rui Shimoda公式LINE」では、
- 日常のつぶやき(例.今ハマっている動画やドラマ、ふと感じたことなど)
- ブログの更新情報
- お茶会やセミナー情報
- じぶんノートを使った一言ワーク(不定期配信) などなど…
Twitterに近い、だけどクローズな場所ということで、
よりリアルでタイムリーな呟きを中心にお届け☆*
下記画像をクリックすると、LINEのお友だち登録に飛びます♡
もしくは「@168gaehp」で検索→お友だち登録もできます☆*
✈無料メールマガジン「soraに思いを馳せて」 メールマガジンでは、日々の気づきを中心にお届け☆* また、セミナーなどの優先案内&メルマガ読者様は限定割引でご案内中いたします。 下記画像をクリックすると、詳細・購読ページに飛びます♡
(検索の際は@マークを入れて検索ください)
(もしくはこちら)
でも…
今は派遣社員の事務職だし、年収は転職するたびに下がってるし、こんな私が本当にできるのかな?
よくPCスキルを褒められるし、PCの操作を教える仕事をしたほうがいいのかな?
これだけブログを続けているのにビジネスになっていないってことは、センスないのかな?